こんにちは、熊本市の愛育保育園です。
今回は、5歳児年長組による「卒園おもいで遠足」の様子をお届けします。
こどもたちが長い間楽しみにしていた、特別な一日の記録です。
恒例の卒園遠足|行き先は鹿児島水族館

毎年恒例となっている卒園おもいで遠足。
今年の行き先は、鹿児島県にある人気スポット「鹿児島水族館」でした。
当日は寒波の影響で冷え込む日が続いていた中、幸運にも寒さが和らぎ、晴天に恵まれました。
12名全員が元気に参加することができ、笑顔いっぱいで出発しました。
ワクワクの新幹線移動|熊本市から鹿児島へ
熊本市駅から鹿児島中央駅までは、こどもたちにとって初めての新幹線移動。
「速いね!」「トンネルばっかりだ~!」と、車窓からの景色に目を輝かせていました。
普段とは違う乗り物に乗るだけで、こどもたちにとっては大冒険です。
海の世界へようこそ|鹿児島水族館での発見と感動

水族館に到着すると、目の前に広がる幻想的な海の世界。
イルカショーでは、ダイナミックなジャンプや鳴き声に釘付けになり、
「すごーい!」「かわいい~!」と歓声が上がっていました。
タッチプールでは、実際に生き物に触れる体験も!
初めての感触に驚きながらも、勇気を出してチャレンジしていました。
レストランでのランチタイム|友達と一緒はもっとおいしい
お昼ごはんは、水族館内のレストランでみんなそろってのランチタイム。
朝からたくさん歩いてお腹がぺこぺこだったこどもたちは、あっという間に完食。
「おいしいね!」「みんなと食べるともっと楽しい!」という声が飛び交いました。
お土産選びも学びのひとつ|“自分で選ぶ”体験
水族館内のショップでは、お土産選びにも挑戦。
「どれにしようかな?」「これ、家族にあげたいな」と真剣な表情で悩む姿が印象的でした。
自分で決めて買うという行動は、金銭感覚や相手を思いやる気持ちを育てる貴重な機会となります。
観覧車からの景色に大歓声|普段と違う“見え方”の体験
遠足のラストは、鹿児島中央駅にあるアミュプラザの観覧車に乗車。
高い場所から見下ろす鹿児島の街並みに、「わぁ~すごい!」「ちっちゃいね~!」と大盛り上がり。
普段見ることのない景色に触れることで、こどもたちは新たな視点を得ることができました。
12人の笑顔がまぶしかった一日
卒園遠足は、こどもたちにとって大切な思い出づくりの一日。
学びも、感動も、笑顔もいっぱい詰まったこの体験が、これからの人生の糧になってくれることを願っています。
まもなく卒園し、それぞれの道へ進むこどもたち。
この日一緒に過ごした時間が、未来のどこかで心をあたためてくれるような、宝物になりますように。
今後とも、愛育保育園をどうぞよろしくお願いいたします。